Author Archive

ノスタルジックカー大行列 徳川園に展示決定!

2023年07月12日

既にSNSで告知させていただいておりますが、名古屋市と関係機関のご協力を頂いて、徳川園の黒門から徳川美術館の間に展示した後、ポートメッセなごやを目指して走ります...

続きを読む

パレードラン参加者懇親会について

2023年07月12日

23日土曜日18時30分(予定)から名古屋駅近くのエルダンジュ名古屋で、懇親会を開催します。   ビュッフェ形式での懇親会、お楽しみください。 ◆交通 名古屋駅...

続きを読む

名古屋市公式観光情報 名古屋コンシェルジュに紹介されました!

2023年07月12日

名古屋市の公式観光情報サイトの『名古屋コンシェルジュ』に名古屋ノスタルジックカーフェスティバルの開催情報が掲載されました。 一度覗きに行ってみて下さい。 ➢名古...

続きを読む

ノスタルジックカー大行列 コース案内1 名古屋城

2023年07月12日

ノスタルジックカー大行列は、徳川園を出発して名古屋市内の名所・旧跡を車窓から楽しみながらポートメッセなごやをを目指すものです。 具体的なコースは、当日受付時に配...

続きを読む

2023展示車両紹介その2(徳川園編)

2023年10月18日

徳川園は、徳川御三家筆頭である、尾張藩二代藩主光友が、元禄8年(1695年)に自らの造営による隠居所である大曽根屋敷に移り住んだことを起源としています。 当時の...

続きを読む

2023展示車両その3(ノスタルジックカー大行列編)

2023年11月18日

徳川園を出発したノスタルジックカーは、名古屋の名所各地を巡りポートメッセなごやを目指して走り抜けました。 今回は、その模様をお伝えしましょう。 1こちらはジャガ...

続きを読む

2023展示車両その4(ノスタルジックカー大行列編)

2023年12月06日

徳川園を出発した車は、名古屋ドーム、名古屋城、県庁舎・市庁舎などを巡っていいよいよポートメッセに到着です。 河村名古屋市長がチェッカーフラッグを振りながらお出迎...

続きを読む

2023展示車両その5(ノスタルジックカー大行列編)

2023年12月27日

河村名古屋市長に出迎えられたノスタルジックカー大行列の参加車両は、屋外に展示されました。 会場内にいた多くのギャラリーの方々も、大行列参加車両の出迎えで賑わいま...

続きを読む

2023展示車両その6(サウンドミュージアム編)

2024年01月12日

いよいよポートメッセなごや第二展示館に戻ってきて、大人気のサウンドミュージアムをご紹介しましょう。 サウンドミュージアムは、普段聴く機会の少ない車のエンジン音を...

続きを読む

詐欺メールにご注意ください!

詐欺には気を付けて
2024年04月09日

最近、次のようなアドレスから詐欺メールを発信しているものがいるようです。 “Nostalgic-car” <nostalgic-c...

続きを読む

Gulf カラーのコルベットとインサイト ~ THE 徳川 RUN ~参加車両から

Gulf カラーのコルベットとインサイト ~ THE 徳川 RUN ~参加車両から
2024年05月23日

皆さん、長野のイベントでは多くの出展者の方にお越しいただき、過去最高の台数となりお礼申し上げます。 さて、名古屋ノスタルジックカーフェスティバル実行委員会が主催...

続きを読む

ヘルメットマンこと川崎和寛氏の特別講演決定!

2024年05月29日

F1ドライバー「セナ」のヘルメットを制作し、セナから「ヘルメットマン」と呼ばれ、個人的な親交のあった川﨑和寛氏による特別講演が決まりました。セナの知られざる一面...

続きを読む

THE 徳川 RUN 申込みについて

徳川RUN
2024年07月29日

今年も多くの皆様に参加のお申込みを頂戴しておりますが、徳川園に集合して展示した後ポートメッセなごやを目指す『THE 徳川 RUN』に関しましては、徳川園での展示...

続きを読む

大人気の『THE 徳川 RUN』 は、お申込みが予定数に達しました。

徳川園
2024年08月10日

おかげ様で大人気の『THE 徳川 RUN』 につきましては、お申込みが予定数に達しました。ありがとうございます。 今後お申込みをご検討されている皆様、お申込みの...

続きを読む

参加キットの発送について

2024年08月20日

みな様お待たせしております、参加キットの発送につきまくしては、現在準備中でございます。 発送しましたら、改めてこちらからご連絡申し上げます。 また、日程が三連休...

続きを読む

ノスタルジックカー大行列の映画館での広告上映とアドトラックの走行

2024年08月31日

皆さんこんにちは! イベントまであと2週間となり、前売券の販売はうなぎのぼりです。 前売券をご購入の際は、リンクから前売券サイトに行って購入してくださいね。 さ...

続きを読む

ノスタルジックカー大行列2024 会場配置図

2024年09月11日

いよいよ今週末となりましたノスタルジックカー大行列2024の会場配置図をアップしました。 また、以下のリンクからもご覧になれます。(スマートフォンではPDFが正...

続きを読む

ノスタルジックカー大賞

2024年09月19日

今年も数多くの素晴らしいノスタルジックカーが集まり、皆さまとともに過去の名車たちに思いを馳せるこの特別な時間を共有できることができました。 今年のノスタルジック...

続きを読む

ノスタルジックカー大賞 エレガンス賞・・・国産車部門

2024年09月25日

2024年のノスタルジックカー大賞エレガンス賞 国産車部門に選ばれたのは、兵庫県からお持ちいただいたニッサンの初代シルビアです。 1964年(昭和39年)の東京...

続きを読む

ノスタルジックカー大賞 エレガンス賞・・・輸入車部門

2024年09月26日

さてさて続いてノスタルジックカー大賞エレガンス賞 輸入車部門に輝いたのは、富山から一般道を自走で来られたMGAです。 MGAは、1955年にMGブランドにおける...

続きを読む

ノスタルジックカー大賞 稀少で賞

2024年09月27日

稀少で賞を受賞されたのは、こちらのダイハツビー。 免許を取得して初めて運転した車を終の車にしようとレストアされたそうです。 ダイハツビーは、ダイハツ工業が昭和2...

続きを読む

ノスタルジックカー大賞 未再生現車賞

2024年09月29日

未再生現車賞を受賞されたのは、愛知県豊川市からやってきたダイハツ工業のフェローMAXです。 1970年に二代目フェローとして誕生したこのL38型は、『フェローM...

続きを読む

ノスタルジックカー大賞 グッドカスタム賞

2024年10月08日

ノスタルジックカー大賞グッドカスタム賞を受賞したのは、愛知県一宮市から参加されたトヨペットコロナです。 ボディーの塗装は塗りなおしているものの、他はフルオリジナ...

続きを読む

ノスタルジックカー大賞 絶滅危惧種賞

2024年10月13日

絶滅危惧種賞を受賞されたのは、埼玉県鴻巣市からやってきたトヨタ サイノスです。 トヨタサイノス(CYNOS)は、ターセル/コルサのセダンをベースにした、2ドアス...

続きを読む